点検2回目???

法廷12ヶ月点検と書いてあるから2回目ですかね?
点検を受けてきました
登録が令和2年で今年が令和5年なのでもう3年目なのか・・・
最後の投稿が2021年の1月になっているので、2年更新無し
まー乗らずに格納庫に入れっぱなしで、点検どころかジムニー持っていることも忘れてしまってますからね
納車から1年経っていないハイエースはまもなく30000kmになろうとしていますが、
シエラの走行距離は現在のところ10561km
ほぼ乗ってないな・・・
CF5B7F69-0CD4-4AF5-9547-CBA89D715C24_1_102_o
特記事項は特になし
油脂類は距離期間に関わらず必ず点検時に全交換しているのでエンジンオイルとギヤオイルを交換。ジムニーのトランスミッションって1.2リットルしかオイル入らないの?少ないわー(笑)
そしてデフオイルの交換をわすれました
トランスファーのオイルって別なのかな?
とりあえずここに書いておいて次回の点検時にスズキの人に聞いてみよう

点検費用は21,593円也
国産車の維持費ってホントに安いなー

ちなみにセンターからはこの100倍以上の数字が印字された書類が届いているのだが・・・落差が激しすぎるわ

納車直後にちょっと乗ってから放置になってしまったので、
ホイールもショックも変えてない
LSDもいれたいから
格納庫に戻す前に一通りやっておこうかなー
タニグチのLSDをちゃんと組めるショップは近所にあるのだろうか???

<おまけ>
納車されたタイミングで純正のレザーステアリングに交換してあります。
簡易工具での作業を動画に撮ってアップしてあるのですが、
どこかのバカが、
「スズキの車は電動パワステだからこの作業ではセンサーが狂う!車が壊れる!この動画みて真似してこわれたら責任とるんだろうね!!!」としつこく連投して来る
このブログも見つけ出して同じ内容のコメントを2年経ったいまでも投げてくるんですよね
純正パーツに切られてるスプラインを合わせて差し替えてる訳だから5°も10°も舵角が狂うわけ無いでしょ
そして舵角センサーの話は当然知っているわけで、交換直後にディーラーでチェックして貰ってるに決まってるだろ!!
と、暴言を吐くために
ステアリング角センサーの点検も改めてチェックして貰いました(笑)
正義マン的なやつってホント暇だよね〜

カテゴリー: JB74な日々 | コメントする

IPF 501BL


満を持して透過率3%のカーフィルムを貼った訳ですが・・・
プライバシーガラスとのコンボだとさすがに夜はちょっと見にくいなー

純正でバックミラーにモニターが付いていたりすると便利なのですが、ジムニーは設定なし無し
販売店オプションでナビを装着した際にリヤカメラを装着するスペースはあるようですが、装着のためにリヤバンパー外したり内装剥がすほどの切実さは無い(めんどくさい)

主に気になるのはバックする時なので、まずはお手軽にバックランプを明るくしてみます。軽自動車的には多分これで解決するでしょう。

明るさや形状等で、何種類か選択肢がありましたが・・・

これってジムニーですよね??
という理由でコイツにしました。
6500K 800lmと保安基準的にはやや気になるスペックではありますが、一応箱には適合と書いてあります。

お値段もお安いので一先ず試してみることにします。

<おまけ>
バックミラーモニター的な製品も相当流通しているので、少し触手が動いたのですが、国産もしくは国内ブランドの製品が全く無い
コストや規格基準等の関係で製造できないもしくはしないのかな?
Youtubeを見てみると本来機能とは別に電波障害とかキーレスやスマートキーなんかが誤作動したり的な症状も結構でてる感じ。
スプリアス特性に問題がある製品は機械にも体にも良くないし、
GPSも北斗を使ってるでしょうしね(笑)
どうしても必要な気がしたら検討してみることにします。

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

サイドブレーキカバー

DSC00279
触る場所は本革化プロジェクトを進めます。
津ミルクネット社製のサイドブレーキレバーカバー
レバー部(本革)・レバーブーツ(合皮)の組合せ
ステッチの色は前10色から選択出来ます。
私のシエラは地味路線がコンセプトですので「黒」にしました。

DSC00278JB64とJB74は専用モデルがラインアップされているのでピタッとフィットします。
弛みもズレも無いので後付け感は全くなし
装着したことさえも忘れてしまう溶け込みぶりが凄い(笑)
そしてブーツ
ちょっとした違いではありますが、プレス金属剥き出しショボい感じが無くなります
セットでの装着が良いですねー

<参考リンク>
新型スズキ ジムニー(JB64W/JB74W)用サイドブレーキカバーセット
シフトブーツ通販ショップ 津ミルクネット

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

ASTRO PRODUCTS DC18V CORDLESS AIR INFLATOR


スペアタイヤを外したので空気入れを車載しておきます
(アストロで言うところのいわゆる18Vシリーズ)
まーなかなかパンクはしないのですが、スル時はする
当たり前だけど・・・

裂けたりビードが外れたりしたらお手上げですが、
いわゆる刺さりモノであれば修理キットとコイツで大抵はリカバー出来るはず

バッテリー満充電でどのくらい動くんでしょうかね?
(ジムニーの場合は100Vのアクセサリソケットがないので充電が出来ない)

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

洗車

50805990618_d93aa5aacb_o
今後は週2ペースで洗車機で入れられてゴシゴシされてしまう感じになるわけですが、1回だけ手で洗ってみるを儀式的に実施しています。
水ぶっかけた時に「どうなるかなー?」ってのを見ておきたいというのが主な動機

で、普通にやってみたんですが・・・

なかなかの濡れっぷりですねー
イヤー酷いな・・・・
エンジンルームはボンネットの裏までバッチリ滴っています。
こんなに水入るの???
バッテリーびちゃびちゃじゃない!!

そしてリヤゲートからは当たり前の様に室内に流れ込む
リヤウインドは内側に水メッチャタレてるんですけど~(笑)

やっぱこの辺は所詮軽自動車だな or 所詮SUZUKIだな

個人的にはそもそも気にしないので良いけど、これダメな人は全然ダメなんじゃね?

世の中的にはほぼ雨漏りだよねこれ

カテゴリー: JB74な日々 | コメントする

純正本革ステアリング

DSC00204

<バリバリのウレタンハンドル>
私のシエラは下位グレードのJL
ハンドルはウレタン製のものが装着されています。
どんなに写真を加工しても実物の質感は変わらない(笑)
廉価車であるジムニーシエラとはいえ、手に触れる場所はなるべく本革が良い

 

DSC00304
ということで、ヤフオクで納車外しとして出品されていた純正本革ステアリングを装着
真面目にジムニーをカスタムしている方々はREAL(レアル)社等の高級ステアリングに換装されるようで、
純正市場はダブつき気味で送料無料&お安くゲットできました。
エアバック外しの儀式が必要なのと、電動パワステのセンサー問題だけ気をつけるぐらいで作業自体はいたって簡単

DSC00306
本革ですね

さー次はシフトノブやります

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

MLITFILTER for JB64 JB74

mlitjb74
ラインナップがある場合はコレに必ず換装しています。
JB74用有ったー!!

DSC00295
グローブボックスを外すとフィルタ格納部が見えます

DSC00296
ふたを開けて純正のフィルター引き抜きます

DSC00297
<左:MLIT 右:純正>
純正は紙フィルタでした。
エムリットフィルタは大和紡績のミラクルファイバー4+帝人のマイティトップ2の複合素材
PM2.5クラスの細かい粒子もキャッチすると謳われています

DSC00299
サイズは純正と同じですのでそのままインストールできます

経験的には夏場のエアコン全開時等の勢いが違う気が・・・
通過抵抗が低いのかな?

 

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

スペアタイヤを外す

DSC00281
スペアタイヤを外しました
付いていない方が好みです
手順は簡単
まずホイールのカバーを外します

DSC00284
で、ホイールを固定しているナットを緩める

DSC00285
マウントとボディを固定しているボルトを緩める

で、終了

ネジ穴部はそのまま放置でも良いのですが、一応キャップボルトで塞いでおきます
DSC00286
オートバイ的には普通の細目ピッチ(1.25)
ステインレスの黒にしました
(M10×20mm 1.25)

DSC00289
こんな感じ

DSC00288
ここのカバーとかもアフターマーケットの製品が出ていますが、ジムニーって書いてあるんですよね(笑)
ま、しばらくはこのままで・・・

カテゴリー: JB74な日々 | コメントする

キーカバー

スズキのスマートキーは初体験なのでやや見慣れない
無くしたりするとアレなので慣れるまではとりあえずキーホルダーを付けておこうと思ったのですが、
取り出す必要も無いしキーボルダーの方が嵩張ってむしろ邪魔
そのままが一番便利っぽいのですが、
黒い塊だと視認性に乏しいのでカバーでもつけるか・・・とamazonを検索

まず純正のカモフラカバーが目に付きましたが、
camo
<↑これ>
地味に高いな(笑)
そしてこの2分割構造が気に入らない

本革製カバーに一瞬ピクッと反応したのですが、形もダサしそもそもの革がイケてない
Amazonベースで革製品は厳しそう
結局検索中に関連表示されたTPU製のカバーが安いしシンプルなのでとりあえず買ってみることに・・・・

何色かありましたが、光物好きとしては迷わずシルバーをチョイス


裏側は透明でした
すぽっと被せるだけなのでお手軽そのもの
価格以上の質感がある感じで悪くない
飽きたりボロくなったら新しいのに替えればよいしねー

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする

Panasonic CY-RT926D

<見にくいなー>
純正の車載器が収まると思わしき場所に純正を装い装着
ここのパーツはスタートストップボタンとドアミラーボタン回りもろとも引っ張ると簡単に外れます
各ボタンへのハーネスが接続されているのでそいつを抜けば完全に分離します

7225
エーモン7225?だったかな
スズキ用の銘打たれたアダプタ
タッピングで固定してから車載器を両面テープで固定します


ここも引っ張るだけでした(笑)
車載器の部分からは簡単に手が入るのでメーターフードの内側にアンテナを固定してあげればAピラー剥がす必要も無いし
アンテナ自体が露出しないのでスッキリ仕上がります


って思っていたにも関わらず、忘れてメータフード閉じちゃったー
めんどくさいのでヘッドユニットコンソール部分に貼り付けました(笑)
(私の場合ココには何も入らない)
電源はオーディオハーネスのアクセサリ電源を利用
アースは右下のネジに止めたら動いたので特に詮索はせずに終了


動作は問題なし
実際にはアンテナがそっぽ向いてようが裏表が逆だろうがETCゲート通過には問題無いのでつながってさえいれば大丈夫なのでしょう

電源さえ取れてれば作業はあっという間です。
数分レベル
私は両面テープ買ったホームセンターの駐車場で完結しました(笑)

カテゴリー: パーツ&グッズ | コメントする